ワードプレスを始めたらプラグインを使うとブログ運営が楽になります。そこで記事を書き始める前にインストールしておきたい便利なプラグイン3つを紹介します!
またこれは自分のログしても残しておきたかったので記事にしました。ワードプレスでブログは何回も作っているのですが、その度に忘れて調べるのがめんどくさいんです(笑)
初めにインストールしておかないと後から過去記事を修正するハメになってしまいます。実際に自分は3か月分の記事を修正したので疲れました。それではどうぞ、
後から大変な目に合う前にインストールだ!
アマゾンアフィリエイトを掲載しよう
Amazon JSは記事中にアマゾンアフィリエイトを表示させるプラグインです。記事中に挿入すると下部のように表示されます。またAmazon JSは設定がめんどくさく、その設定方法を詳しく解説してる記事があるので参考にして下さい。
アマゾンのアフィリエイト商品紹介リンクを掲載できるWordPressプラグイン
はてなブログ風にブログカードを掲載しよう
Pz-LinkCardははてなブログのブログカード風に表示させるプラグインです。上記のデザインはPz-LinkCardを使ってます。やっぱりリンクだけだと見た目がつまらないのでブログカードで表示するだけでもお洒落に見えて最高ですね。
記事中に下部コードを挿入してURLを記載するだけで表示されます。
1 |
【[blogcard url="ここに紹介するURLを記載"]】 |
続きを読む(more)の間に広告を掲載しよう
Master Post Advertは続きを読む(more)の間に広告など表示させたい時に使うプラグインです。ここに掲載してるアドセンス広告が一番クリックされやすいみたいだよ。
遊び心は現時点ではMaster Post Advert使ってないですが記事にはmoreタグは入れています。今後アドセンスを掲載するかもしれないしね(笑)
まとめ
記事を書く時に使える便利なプラグインは山ほどありますが個人的に最重要なプラグインの紹介でした。これからワードプレスを始める人に参考になれば嬉しいです。
おしまい。