今回ご紹介するのは、IKEAで購入したポエングシリーズのアームチェアになります。
(2024年3月3日更新)
人気な理由として、
①一人暮らしの方で、ソファは置けないけどゆっくりくつろぎたい方に人気
②妊娠されている方で、お腹に負担を掛けずにリラックスして座りたい方に人気
③赤ちゃんの授乳の際に、リラックスして授乳できるため人気 となています。
IKEA商品紹介ホームページ
⇒ https://www.ikea.com/jp/ja/p/poaeng-armchair-birch-veneer-skiftebo-dark-grey-s39388458/
IKEAの商品紹介PRにもあるように、心地よさを実現する曲線が特徴で、体の曲線にフィットする曲げ木のフレームのユニークなデザインとなっています。
腰と首をしっかり支えてくれるので、心地よく後ろにもたれかかってリラックスできます。
フレーム(2種類)と布製・革製カバー(4種類)はまたは革製クッションを自由に組み合わせることができるので、お好みの1脚を選んでみてはいかがでしょうか。
IKEA(イケア) ポエング Pチェア
説明書・組立て時間について
分かりやすい説明書が入っていますので安心して組み立てることができます。
所要時間として、約40分程度あれば十分組み立てることが可能です。
女性1人であっても約1時間程度あれば組み立てることができるでしょう。
組立て方(梱包の開封)
布製カバー(左側)と、フレーム(右側)の梱包が分かれており、段ボールを開けて中身を取り出します。カッターナイフやハサミ等を使用する際は、フレームや布製カバーを傷つけないよう注意しながら開けてください。
②材料・道具の確認
次に梱包を開けたら、材料が揃っているか説明書の数量と、実際の数量を確認してみましょう。
また、組み立てるための道具が入っているか、他に必要ないか確認する必要があります。
ポエングは、付属の工具(六角レンチ)が入っているのでご安心ください。
③組立て(背もたれ部)
次に、背もたれになる部分を組み立てていきます。
注意するポイントとしては、曲面(R面)の向きを間違えないようはめ込んでください。
両側のフレームをはめ込んで、付属のネジで固定していきます。
④組立て(座面部)
次に、座面部を組み立てていきます。
座面部に部品を写真のように差し込んでいきます。
材料を差し込んだら、付属のネジで固定していきます。
⑤組立て(側面フレーム)
次に、側面フレームを組み立てます。
付属の金具を差し込みます。
上部は、側面フレームと、背もたれフレームの間にゴムワッシャーをはめ込んで、ネジで固定します。
はめ込みイメージは、こんな感じです。
側面フレームを左右取り付けた状態が以下のような状態です。
⑥組立て(底面)
次に、底面の部品を取り付けます。
底面の部品の穴に金具はめ込み、側面フレームにネジで固定します。
説明書だと、側面フレームと同時に底面部品をはめ込むようになっていますが、側面フレームを取り付けた後からでも取り付け可能でした。
写真だけでは少し分かりずらいですが、説明書通りにやれば問題なく取り付け可能すので、やってみてください。
⑦組立て(フレーム部・完成)
フレーム部の取り付けが完成した写真が以下になります。
⑧組立て(完成)
最後に、布製カバーを取り付ければ完成となります。
まとめ
今回、ポエング パーソナルチェアを組み立ててみました。
所要時間は大体、40分程度かかりました。
実際に座ってみて、体の曲線にフィットするフレームデザインで、腰と首をしっかり支えてくれるので、心地よく後ろにもたれかかってリラックスできる商品です。
シートクッション(4種類)から好みのものを選んで取り替えれば、ポエングとリビングルームの模様替えを手軽に楽しめるので、お好みの1脚を選んでみてはいかがでしょうか。
10年品質保証。
購入した商品
コメント